お客様事例
事例21:IT関連企業をリストラ。その後は、バイト暮らしで住宅ローンの返済が困難に。
<東京都在住 30歳台 男性 独身>
IT関連企業にて、プログラム兼システムエンジニアとして勤務。
同年齢の方に比べると、年収は約2倍程度。800万ほどはありました。
しかし、会社の業績が悪化してくると、リストラになり退職をすることに。
アルバイトで食いつないではいるが、年収は以前の1/5まで落ち込みました。
到底、住宅ローンを支払っていける訳もなく、また、独身で3LDKのマンションは
ある意味広すぎるので、売却をしようと考えました。
しかし、売却をしても残債を変える事ができないので売るにも売れない事に。
そんな時に、インターネットで任意売却の事を学びました。
いろいろな業者が出てきましたが、どれも胡散臭い感じがしました。
センチュリー21に加盟している広宣さんという。自社ビルで営業の会社にたどりつきました。
相談をしたところ、任意売却について理路整然と話しをしてくれました。
判りやすい言葉で、判りやすく説明をしてくれました。
SMBC債権回収との任意売却にかなりの経験を持っていたので、安心をして依頼できました。
任意売却をするにおいても、各債権者で微妙に違う箇所があるようですが、
センチュリー21広宣さんは、それをしっかりと把握しているようでした。
若干、癖のあるSMBC債権回収との任意売却も無理なく進める事ができ、
また、残った残債の分割弁済協議も無理のない金額に設定できました。
アルバイトでも生活と返済とで何とかやっていけそうです。
この任意売却を通して、良い経験を積む事ができました。
体力、財力を戻して、一花咲かせてみようと心に誓いました。
センチュリー21広宣さんには感謝しかありません。
事例22:看護婦をしている。カードの支払いが増えて、住宅ローンの返済が困難に。
<東京都在住 30歳台 女性 独身>
看護婦として、長年勤務をしています。
昼夜のシフト。病院内での人間関係によるストレスから、買物でストレス解消するようになった。
当初は、現金で買物をしていましたが、ネットから買物をするようになってから、
カードで買物をするようになってました。
気が付くと、返済は給与の大半にまで達して、生活をすることが困難になってました。
生活費をキャッシングで借りた時に、住宅ローンの滞納が始まりました。
給与が出ると、1週間で消えていく生活。
不動産を売却する事を決意して、センチュリー21広宣さんに相談しました。
今の状況は、カードで買物、キャッシングをする事を直さないと
根本的な解決にはならないと話をしてくれました。
まず、カードの返済分の半分とキャッシングの分のお金を、親戚より借りることと、
任意売却を平行して進めました。
親戚は、当初、援助することを断ってきましたが、不動産を手放す覚悟を話して、
お金の援助をしていただけることになりました。
任意売却は、順調に進んだと思います。
少なくとも、任意売却を進める中ではストレスを感じなかったので。
多分、センチュリー21広宣さんが、相当に気を使って対応をいただいたのだと思います。
センチュリー21広宣さんに任意売却を依頼して、生活の立て直しができて、
新たな生活をスタートする事ができました。
任意売却も無事に終わり、月々も無理のない返済をする事で、分割弁済協議も整いました。
センチュリー21広宣さん、本当にありがとうございました。
事例23:転職を契機に、離婚。養育費が負担となり住宅ローンの返済が困難に。
<北海道在住在住 60歳台 ご夫婦>
自衛官である自分は、転勤が多い。
自宅のマンションは、長野にて購入したが、北海道への転勤を言い渡された。
妻とは、以前からあまり関係が良くなく、慣れ親しんだ長野を離れたくない事もあり、
勤務先の移転により、妻と離婚をする事で同意しました。
しかし、いざ離婚をするとなると金銭の問題が出てきました。
子供がいたので、当然の事ではありますが、毎月養育費が必要となります。
しかし、自分が当初予定していた額と、現実の額にはかなりの開きがありました。
現在の生活費に加えて、養育費と住宅ローンが重なり、住宅ローンの滞納をせざるを得ない状況になるのに、
さほどの時間はかかりませんでした。
北海道に在住、物件所在地は長野県。
遠隔地ですので、業者の選択には苦労しました。
インターネットで任意売却の業者を調べましたが、まず長野県を取り扱う業者が少ない。
ここのハードルが以外と高く、長野県を扱ってくれる業者を見つけるのが一苦労でした。
センチュリー21広宣のホームページを拝見して、問い合わせ。
長野県を取り扱っているという事で一安心。
自分が北海道にいて、なかなか現地へ行けない状況も理解いただいて、
引き受けていただける事になりました。
話をお聞きしても、的確に丁寧にご説明をいただけて判りやすかったです。
自分は実際には、北海道ですので、物件の売却についてもノータッチでしたが、
センチュリー21広宣のスタッフの方が、フォローしてくれて、ストレスなく
売却を進める事もできました。
生活に無理のない範囲での返済で、債権者と合意もでき感謝してます。
ありがとうございました。
- 事例1:幸運にも1ヵ月以内に任意売却を成功させたケース
- 事例2:不動産会社でも売却が難しいケース
- 事例3:市役所に自宅を差押られたケース
- 事例4:総則したマンションのローンの残債に気付かなかったケース
- 事例5:リストラにより住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例6:多重債務により借金が膨らんで、住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例7:定年後、嘱託社員となったが給与が激減,住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例8:残業がなくなり収入が減った。住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例9:会社の倒産により職を失ってしまい、住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例10:医者からうつ病と診断され会社を欠勤。住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例11:上場会社勤務18年。子供の教育費により住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例12:会社の業績不振により給与が激減。住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例13:離婚で住宅が不要に。家賃を払う為、住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例14:仕事を転職。給与が減った為、住宅ローンの返済が困難になったケース
- 事例15:離婚が原因。働かない夫の為の住宅ローンの返済を止めたケース
- 事例16:定年退職後の収入が激減。年金暮らしで、住宅ローンの返済が困難に。
- 事例17:リストラで職を失う。妻も失業。住宅ローンの返済が困難に。
- 事例18:リストラでストレスが溜まり、カードで買い物。住宅ローンの返済が困難に。
- 事例19:転職により給与が減少。住宅ローンの返済が困難に。
- 事例20:脳梗塞にかかり、休職。リハビリ後に、復職できたが給与が激減。
- 事例21:IT関連企業をリストラ。その後は、バイト暮らしで住宅ローンの返済が困難に。
- 事例22:看護婦をしている方。カードの支払が増えて、住宅ローンの返済が困難に。
- 事例23:転勤を契機に、離婚を。養育費がかさみ、住宅ローンの返済が困難に。
- 事例24:会社が外資系企業に変わり、給与体系が変わった。気がつくと手取りが下がって。
- 事例25:残業が減り、給与減。教育費がかさみ、住宅ローンの返済が困難に。
- 事例26:離婚が原因で住宅ローンの支払が困難に。
- 事例27:アルコール依存症が離婚の原因。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例28:住んでいた両親が、収入減から住宅ローンの返済が困難に。
- 事例29:映像製作会社を経営。不景気の煽りで収入が激減。離婚。
- 事例30:リストラ。転職。離婚。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例31:うつ病になり、離婚。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例32:会社が倒産。収入は年金だけ。住宅ローンの返済が困難に。
- 事例33:上場企業に勤務。給与が激減。子供の教育費のためローンの返済が困難に。
- 事例34:リストラ、離婚が原因で自暴自棄に。そんな時に知った任意売却。
- 事例35:リストラ。カードでの債務が増え、住宅ローンの支払が困難に。
- 事例36:主人と死別。女手一つでは住宅ローンを支払っていくことが困難に。
- 事例37:給与が激減。離婚に。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例38:リストラ。うつ病。離婚の危機が・・・
- 事例39:リストラで職を失う。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例40:カードでの負債が家計を圧迫。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例41:親の住む家を購入。親が支払っていたが、住宅ローンの滞納に。
- 事例42:難病指定”潰瘍性大腸炎”に。離婚、そして住宅ローンの滞納。
- 事例43:若年性認知症を発症。退職。住宅ローンの滞納。
- 事例44:ガンを発症。住宅ローンの滞納。
- 事例45:自営業が傾き、住宅ローンの滞納。
- 事例46:カードにてキャッシング。返済が膨らみ、住宅ローン滞納。
- 事例47:自営業が上手くいかず、税金が滞納。差押となり。
- 事例48:会社員で給与が大幅減に。住宅ローンの支払が困難に。
- 事例49:父との共有物件で、父が他界。住宅ローンが払えず。
- 事例50:病院勤務。カードでの借入が増え、住宅ローンの滞納に。
- 事例51:離婚が原因で、住宅ローンの滞納に。
- 事例52:賃貸人が退出。住宅ローンの滞納になった。
- 事例53:主人が知人の連帯保証人に。住宅ローンの滞納に。
- 事例54:リストラで、実家に帰ることになり。
- 事例55:賃貸で出していたが、退去となり、住宅ローンの滞納に。
- 事例56:会社経営が不調に。住宅ローンの返済が困難になった。
- 事例57:海外出張が多く、気が付けば住宅ローンが滞納に。
- 事例58:結婚を前提にマンション購入。結局破談となり。
- 事例59:保育士として働いていた。離婚を機に転職するも失敗。
- 事例60:単身赴任中に、カードで浪費。600万!!
- 事例61:自分名義の戸建住宅、自分名義のローン。父と弟が住んでいたが・・・
- 事例62:住宅ローンを借りて、賃貸で貸していたが・・・
- 事例63:ボーナス併用払いのツケが・・・
- 事例64:会社の業績が傾き、残業がなくなり、給与激減・・・
- 事例65:事業の失敗により、多額の負債が。住宅ローンも滞納に・・・
- 事例66:会社の業績が悪くなり、給与が激減・・・
- 事例67:脳梗塞が原因で休職に、復帰の目途がたたず
- 事例68:事業の不振、税金の滞納で差押、住宅ローンも滞納。
- 事例69:大腸がんで退職。住宅ローンの支払いが厳しく・・・
- 事例70:離婚、うつ病、実家へ戻ることに・・・
- 事例71:給与が減少し、預金も底付き・・・
- 事例72:個人事業主で売上が落ち、住宅ローンを滞納。
- 事例73:離婚が原因。支払いが困難になった。
- 事例74:妻のガン治療費捻出のため、ローンを滞納。
- 事例75:自己破産、任意売却に。
- 事例76:多重債務、税金の滞納で差押、任意売却に。
- 事例77:入居者が退去に。ローン返済に充てていた家賃が入らず・・・
- 事例78:夫と死別。家が必要なくなった・・・
- 事例79:妻と離婚。娘と二人暮らしには広すぎる家・・・
- 事例80:離婚。ローンも払えず、広すぎる家・・・
- 事例81:大手スーパー勤務。子供の教育費が捻出できず。
- 事例82:別居。離婚。家が広すぎて、ローンも払えず。
- 事例83:家庭内暴力が原因で離婚。任意売却に。
- 事例84:子供の教育費増、住宅ローン滞納。
- 事例85:離婚、別居。カードローンでの返済も限界。
- 事例86:転勤、離婚、病気が重なり任意売却。
- 事例87:妻の病気。子供の教育費増。給与減。
- 事例88:転勤で空いた部屋を賃貸に。賃借人が出て、滞納へ
- 事例89:離婚、親の介護。仕事ができずローン滞納
- 事例90:給与減、ボーナス減でローンの滞納
- 事例91:給与減、離婚、ローンの滞納
- 事例92:病気、離婚、ゴミ屋敷、ローン滞納
- 事例93:病気、別居、ローン滞納、任意売却へ
- 事例94:賃借人が退室、リフォーム代金捻出できず。ローン滞納
- 事例95:ミッシングワーカー、社会復帰できず。ローン滞納
- 事例96:マンション管理費の滞納で、差押、競売に
- 事例97:80-50問題が現実に。任意売却へ
- 事例98:ギャンブル依存症。任意売却へ
- 事例99:賃借人の退去、奧さんの闘病で任意売却へ
- 事例100:子供の教育費を優先。住宅ローン滞納、任意売却へ
- 事例101:税金の滞納、遅延損害金が膨れて。任意売却へ
- 事例102:任意売却とは?質問にも丁寧に対応してくれて。
- 事例103:住宅ローンのリスケジュール期間が切れて返済が不能に。
- 事例104:任意売却を購入してみて。
- 事例105:過疎化とともに、仕事が減り。任意売却へ。
- 事例106:子供が5人。教育費が家計を圧迫。任意売却へ。
- 事例107:離婚。教育費。任意売却へ。
- 事例108:40代の引きこもり。それは私の夫です。
- 事例109:ゲーム依存症で任意売却に。